育脳に最適な0歳から使える英語の絵本

子育てに携わる人なら誰でも聞く”育脳”と言う言葉があります。
我が子の教育に良い絵本をと思う親はたくさんいるでしょう。
絵本が教育に役立つというのはずいぶん前から当たり前のように言われてきましたが、実際に我が子が生まれた時、
どんな絵本が良いのか迷ってしまう親も多いのではないでしょうか。
今回は0歳の赤ちゃんから使える、英語のおすすめ絵本をご紹介していきます。

●はじめに

0歳の赤ちゃんはもちろん言葉を話すことも理解することもまだ難しい年齢です。
しかし、絵本の読み聞かせには効果があると言われています。
絵本の色彩が脳に刺激を与え、色の感覚を覚えますし、読み聞かせる親との間に生まれるスキンシップが、赤ちゃんにリラックス効果を与えると言われています。
その他にも、集中力を養うことが期待できたり、想像力の発達に役立ちます。
現代では英語教育に早くから力を入れている保育園が増えているなど、英語教育に熱心な教育施設が当たり前になりました。
英語の読み書きができれば、世界中の人とコミュニケーションが取れ、視野が広くなりますし、子供が成長して仕事をするようになったとき、英語を操ることができれば活躍の幅も広がってビジネスチャンスも増えるかもしれません。
英語と日本語で知識を吸収できるようになれば知識は2倍になりますよね。
何より英語を習得することができれば、自信を持って国籍関係なく世界中の人と関わりを持つことができるのです。
子供の将来を思えば、そんな良いことはありません。
0歳の赤ちゃんの頃から英語に触れさせたい、そんなお父さんお母さんに英語の絵本選びのポイントと、おすすめ3選をご紹介いたします。

●0歳の赤ちゃんにおすすめの絵本の特徴

先ほどもお伝えしたように、0歳の赤ちゃんはまだ話すことも理解することも難しい年齢です。
基本的には一日中ミルクを飲んで寝る”ねんね期”と言われます。
しかし、体のいろんな感覚は大人と同じように持ち合わせていますので絵本を楽しむことはできます。
ですので、変化のある描かれ方をした絵本や、心地の良いリズムを刻んだ言葉の並ぶ絵本がおすすめです。

●英語のおすすめ絵本

Ⅰ. Good Night, Gorilla

これは絵本を通して挨拶を学ぶことができる内容になっています。
夜の動物園をテーマに書かれたお話で、色彩豊かに様々な動物たちが登場します。
人として大切な挨拶を絵本から楽しく学べるので一石二鳥ですね。

Ⅱ. The Wheels on the Bus

こちらの絵本は、マザーグースの曲”The Wheels on The Bus”の曲にのせてバスが町中を走るお話です。
バスのタイヤや窓がしかけになっているので赤ちゃんも興味津々に見てくれます。
赤ちゃんとのリズム遊び最適な一冊と言えます。

Ⅲ. Hug

この絵本は愛情表現を学ぶことができる絵本です。
タイトルを見ただけで大人も読みたくなってしまうような温かい絵本です。
たくさんの動物たちがハグをするシーンが描かれており、読んだ後にお母さんがお子さんにハグをしてあげればスキンシップも取れます。
また、出てくる言葉は”Hug”、”Mommy”、”BOBO”だけなので、英語が苦手なお母さんもストレスなく読めるのは嬉しいポイントです。

●最後に

0歳の赤ちゃんにとって絵本はおもちゃです。
しかし、しっかり吸収してくれる年齢でもあります。
おうちで絵本をしながらスキンシップを図り、英語の環境を作ってあげることで、英語のある日常を当たり前にしていきましょう。
0歳から英語に触れることで、お子さんの成長と共にバイリンガルになることも現実的になってくるでしょう。