●はじめに
5歳になる子どもは社会性が身についてきます。おしゃべりも上手になり、日々の生活の中で生まれる疑問も多くなる頃です。お友達ができて遊ぶようになったり、日々の生活習慣を築いていく中で壁にぶつかることもあるでしょう。そんな時は大人がコミュニケーションをしっかりと図って、何にぶつかっているのかを知り、社会性を育んでいくサポートをする事が大切です。
絵本もそのツールの一つです。例えば子どもが海外について興味を持ったら、海外の風景や特徴がわかる絵本や図鑑を与えてあげる事で、より子どもの好奇心や学びの幅を広げるられます。
また、絵本に絵かがれる絵が時には言葉で説明するよりも子どもにとっては理解が深まる場合もあるのです。5歳になると発達が著しい、相手の気持ちを理解したり共感したりする感情の部分がより絵本への理解も深めてくれるでしょう。
今回は、そんな5歳児に読ませたいおすすめの絵本をいくつかご紹介していきます。
●5歳児に読んでもらいたい人気絵本
Ⅰ.『スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし』
こちらの絵本は教科書にも掲載される有名なお話です。一度は聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。
小さな赤い魚の兄弟たちの中で一匹だけ黒いスイミーは兄弟たちがまぐろに襲われ、一匹だけ生き残ったお魚。恐怖、悲しみ、寂しさを感じ乗り越えて海についていろいろ学びます。 自身のコンプレックスは一つの魅力にも強さにも変えられることや、誰かと協力する大切さ、自分よりも大きくて敵わないものにも立ち向かう勇気や工夫が出来ることをこの絵本は教えてくれます。
Ⅱ.『100万回生きたねこ』
この絵本はタイトルの通り、100万回死んで100万回生きた猫の不思議な物語です。絵本の中で何度も語られる「100万回生きた」ねこのそれぞれの人生には全てに物語があり、どれも立ち止まって考えさせられるようなストーリーになっています。最後の物語は、彼が今までの100万年の人生で知らなかった特別な感情を抱いたことでガラッとお話の雰囲気も変わります。100万回死んでも、飼い主や周り悲しまれても、自分は一度も泣かなかった強くて凛とした猫が、穏やかな表情になった時、読み手は何を感じるのでしょうか。それぞれが好きなように考え理解する楽しみが詰まった一冊です。
Ⅲ.『はじめてのおつかい』
こちらは1977年発行から今でも多くの大人や子どもに愛されるベストセラーの一冊です。
5歳のみいちゃんが、はじめて1人でおつかいに出かける物語です。赤ちゃんが飲むための牛乳を買ってきてほしい、とお母さんに頼まれたみいちゃんは、100円玉2つを握って坂の上にあるお店までおつかいに出ます。道中、転んでお金を落としたり、呼んでもお店の人が出てきてくれなかったり、まだ小さな子どものみいちゃんにとってはハプニングの連続です。そんな中でも、しっかりと芽生えた強い責任感でみいちゃんは必死におつかいを最後までやり遂げようという思いで頑張ります。お店のおばさんの優しさ溢れる対応でやっと牛乳を買うことができたみいちゃんはその時一粒の涙をこぼします。ハートフルなストーリーは大人も感情移入してしまうことでしょう。
Ⅳ.『やさしいライオン』
この絵本は、初めて日本でラジオドラマとして1982年に発表された作品となっており、作者はあのアンパンマンの作者である、やなせ・たかしさんです。
孤児のライオンとお母さん代わりの犬は、人間の都合で引き離されてしまいます。悲しい物語ではありますが、温かくて切れることのない親子の愛情を描いたお話しです。血は繋がっていなくても親子であるライオンと犬の強い絆を描いており、子どもも親子の深い関係性や家族の素晴らしさを学べることでしょう。
Ⅴ.『エルマーのぼうけん』
これは子どもたちが大好きな冒険の物語です。エルマーは1人で旅をして、動物たちと通じ合い、恐竜の背中に乗って空を飛びます。このお話には子どもたちの憧れがつまっているのです。
囚われた動物を助けるためにエルマーは色々なツールをリュックに詰めて助けに向かいます。
これを読む子どもはきっと、自分が旅に出る時は何を持っていこう?と、そんな想像力を大きく膨らませてくれることは間違いないでしょう。
●さいごに
子どもに読み聞かせしてあげたい絵本は見つかりましたでしょうか。
興味・関心は子どもの数だけ十人十色です。そういった子どもの好奇心を満たし、成長を促すためにも広い視野で知育・育脳に効果的な絵本選びが必要になってきます。この時期の子どもは、心の感情の変化や、物語に因果関係のある物語も理解でき、大人が”少し長いかな?”と思うお話でも最後まで読んだり聞いたりする力があります。ですので、フィクションでも昔話でも、新しい作品でもジャンルに正解、不正解はないので、もしも迷ったら迷ったときは、今回ご紹介の中にもあったロングセラー作品から試してみるのも良いかもしれません。