楽しく食育♪クッキングトイ

はじめに

皆さんはクッキングトイの魅力や良さをご存知ですか?

子どもでも簡単に料理やお菓子を作れるクッキングトイは、ただ楽しく遊ぶだけでなく、作る・食べるを通して親子でコミュニケーションが取ることができ、食に対する興味や知識を得られる、『食育』の教育サポートにもつながります。また、遊ばせるクッキングトイの調理の仕方によっては、手先の器用さを養うことも可能です。

クッキングトイで行う調理は実験と少し似ています。
火を通すと色や質感が変化したり、使用する食べ物の組み合わせで作るものの味や食感が変わったりなど、自分で体験をして初めて興味を持つ要素がたくさん詰まっています。好奇心がうまれると、「この組み合わせはどうかな?」などとアイデアが湧き、想像力を育んでくれるのです。

今回は、そんな知育要素の高いクッキングトイの中でもおすすめをいくつかご紹介します。

 

子どもにおすすめのクッキングトイ

⒈『回転寿司トレイン』

回転寿司トレインは、まるでお寿司屋さんにいるかのような気分を味わえる楽しいクッキングトイです。約160cmのレールの上を新幹線が回るデザインで、新幹線の車両の上にお寿司を乗せて回せます。受け皿も6枚セットで付属しているので、こちらとお寿司の材料があればすぐに遊べるのもポイントです。お寿司以外の食べ物を乗せても楽しめます。

⒉『すみっこコぐらし ふんわりおうちパンケーキ』

子どもでも扱いやすいサイズのミックスボウルが入ったセットです。材料をハンドルで回して混ぜ、生地を型に入れて電子レンジで加熱すればパンケーキが出来上がります。チョコペンで顔を書いたら、キュートなすみっコぐらしのキャラクターに。子どもでも簡単に作れて、おうち時間を充実させられます。

⒊『チョコズキッチン』

異なる色のチョコを組み合わせることで、キュートなデザインのミニチュアチョコレートを作れるキット。付属のチョコ型にはさまざまな形が付いており、めだまやきやクレープ、オムライスなどさまざまな形のユニークなチョコレートを作れます。作れるチョコは全部で40個もあるため、何度遊んでも飽きません。

 

最後に

いかがでしたでしょうか。
定番のおもちゃから、最新の手の込んだ作りのものまで、今は多くの種類のクッキングトイがあることがわかりました。特にこういったおもちゃは楽しみながら料理をすることに重点を置いているため、子どもが興味を持ちやすいように作られています。
「ちょっと作ってみたいな!」という興味からおもちゃ遊びを始めて、いずれは本当の料理を作ってみたいという興味を子どもが持ってくれると良いですね。

まだクッキングトイは買い与えたことがないというご家庭も、まずは子どもが興味を持つものから始めて、保護者も一緒に楽しめば、普段と一味違うコミュニケーションがとれ、子どもにも良い刺激を与えてくれるでしょう。