遊びながら学べるYouTube~知育編~

遊びながら学べるYouTube~知育編~

ネット社会になり、YouTubeの知名度はグンと上がって、赤地に白い再生マークのロゴを誰しも1度は目にしたことがあるはずです。
その中でも利用している人はかなり多いと予想されます。
YouTubeは映像だけでなく歌やBGMなどを聴く目的でも利用されています。

今回はYouTubeの中でも幼児教育で人気の『お子さんが遊びながら学べる知育動画』のオススメを数本ご紹介いたします。
机に向かって勉強するだけが学習ではないので、こういった知育的要素の動画を観て、お子さんの脳を育ててあげましょう。
楽しみながら学ぶときっと身に付くハズです。

①【BABY BUS 】

男の子パンダのキキと、女の子パンダのミュウミュウがお友達の動物達と勉強・日常生活のルールなどを学んでいくアニメ動画

様々なお話があり、ひとつのお話の中で伝えたい事から一切脱線せず、重点的に内容が構成されております。

『朝おきて歯磨きをしてくれない』
『なかなか水を飲んでくれない』
『お布団でお菓子を食べるのを辞めさせたい』
など、とても細かなシチュエーションのアニメが用意されています。
お子さんにルールやマナーなど教えたい場合に検索してみてください

【ベビーバス アニメ 朝 歯磨き 】
【ベビーバス アニメ お水を飲もう】
【ベビーバスアニメ ベッドで食べ物は食べないよ】
などと大まかな情報を入れるとそのワードだけで理想のアニメが出てきます。
同じワードでも驚くほど多いアニメがあるのでチェックしてみてくださいね。

②【しまじろうチャンネル】

こどもちゃれんじでお馴染みのしまじろうくんがアニメなどで学習を一緒にお手伝いしてくれる動画
しまじろうくんに感化され自己表現も豊かになります。
「お手伝いマン~」のフレーズとポーズが子どもの心をくすぐり、お父さんお母さんのお手伝いをするようになりますよ。

③【ノッカーナアニメーション 】

知育・教育に役立つ動画が多数投稿されており、総再生回数8億443万回以上と絶大な人気を誇るチャンネル

以上オススメ知育動画3つをご紹介いたしました。

お子さんが気に入る動画があるかもしれません。こちらを参考にYouTube動画で知育を初めてみませんか。