2023-02

年齢別

1歳児向け運動遊び

幼いころにする「運動遊び」は、子どもの基礎体力がついて体を成長させるだけでなく、コミュニケーション力の向上をはじめとする心の成長も促してくれます。屋外ではもちろん屋内であっても、運動遊びは工夫次第でいつでも楽しむことが可能です。1歳児向けのオススメ運動遊びをご紹介しましょう。
年齢別

0歳児向け運動遊び

幼い子どもたちの健やかな成長のためには、体を動かすことが非常に大切なのは言うまでもありません。のびのび動き回る「運動遊び」は、外ではもちろん、屋内でも工夫次第で楽しめます。0歳の赤ちゃん向けのオススメ運動遊びをいくつかご紹介しましょう。
絵本

冬の読み聞かせにおススメの絵本

子どもの知育に欠かせないのが、絵本の読み聞かせ。今回は、そんな冬の寒い時期にぴったりの絵本をご紹介します。おうちでもぜひ親子でぬくぬく暖まりながら、冬のお話を楽しんでください。
食育

いつからはじめる?「お箸トレーニング」について

子どもがご飯を食べる時に正しい箸の持ち方をしてほしいと、保護者の皆さんは誰もが思っているのではないでしょうか?正しい箸の持ち方で、綺麗にご飯を食べ、 大人になっても正しい箸の持ち方を出来ていてほしいと思うでしょう。中には、食事を美味しく食べられれば良しとする方もいますが、お箸の持ち方が美しいと、一緒に食事している相手も気持ち良く過ごせます。また、お箸を上手に使えることで自分自身も楽しくスムーズに食事を頂けます。正しいお箸の持ち方に大人になってから直すことは簡単ではありませんが、幼い頃からトレーニングをし、正しい持ち方を習得することは誰でも可能です。今回は、お箸を子どもに正しく使わせる『お箸トレーニング』の開始時期や目安について詳しくご紹介致します。